令和7年度 釧路管内学校教育研究大会白糠大会

  • 期日 令和7年10月2日(木) 午後1時30分より(受付 午後1時)
  • 授業会場 白糠町立庶路学園・白糠町立白糠学園・白糠町立茶路小中学校
  • 全体会場 白糠町立庶路学園(各授業会場へオンライン配信されます) 

今年度の学教研は、白糠町にて開催されます。指導案は、会場にて配布いたしますが、データを掲載しますので、必要に応じてダウンロードしてください。パスワードは、各学校に送付されるメールにてご確認ください。

指導案・資料

■学力向上部会(庶路学園) 1 2

心の教育部会(白糠学園)

体力向上部会(白糠学園)

■特別支援部会(庶路学園) 小学校 中学校

■ふるさと学習(茶路小中学校) 小学校 中学校

保健・養護部会(庶路学園)    

■学校事務部会(庶路学園) 

特別部会(ECタイム)(白糠学園)

厚岸町立真龍小学校公開研究会 兼 SENKEN学習会

11月28日(木)に、釧研協力校でもある厚岸真龍小学校で公開研究会が開催されます。申し込みは、11月21日までとなっております。

参観者の皆様との対話を通して、「学習の自己調整」について、考えを深めたり広めたりできればと考えております。

とのことですので、一緒に考えてみませんか。

令和2年度 活動終了

今年度は、新型コロナウィルス感染症への対応のため、本研究所も例外なく活動を見直したり、縮小せざるを得ない状況でした。

新年度は中学校も新指導要領が完全実施され、新しい教育観のもと釧路管内の教育活動が展開されます。

それらに寄与できるよう活動して参りますので、新年度も釧路教育研究所(せんけん)をどうぞよろしくお願いいたします。

令和2年度 釧研スタート

 新型コロナ感染症拡大予防対応によって、各学校のみならず、釧研も同様に業務を執り行うことが難しい状況にありました。

 8月に第1回目の所員研修会を終え、ようやく釧研の事業をスタートすることができました。

 所報でもお伝えしていた通り、今年度は以下の点で昨年度と変更があります。

 ① 事業部 → 調査研究部 へ

釧研の研究理論や管内各町村立学校の実態に寄り添う形で、さまざまな教育課題について調査・研究して参ります。

 ② 釧研講座の休止

 年度は結果的にミニ道研を含むすべての研修講座の実施を見送りました。次年度以降は、ミニ道研のみの開催となります。

「必要な教育研究を」「釧路管内の教育のために」「無理のない範囲で」推進していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

釧研ホームページリニューアル

釧路教育研究所のホームページをリニューアルしました。

本リニューアルによって、釧研講座の申し込みがWeb上で可能になりました。

スマートフォン・タブレットにも対応しており、モバイル端末からも体裁が崩れずに表示されます。

これからみなさんのお役に立てるコンテンツの充実を図ってまいります。

これを機に「使える」釧研ホームページを目指してまいります。

ご意見、ご要望等ございましたら「お問い合わせ」より釧研へお寄せください。